埼玉大学研究シーズ集2022-23
7/126

888990919293949596979899100101102脂質の動きから細胞膜の機能を探る!大学院理工学研究科 物質科学部門 物質基礎領域 乙須 拓洋 信号のゆらぎから生体高分子のダイナミクスを読み取る大学院理工学研究科 物質科学部門 物質基礎領域 坂口 美幸 分子認識する高機能DNA配列を電気泳動法で獲得する大学院理工学研究科 物質科学部門 物質基礎領域 齋藤 伸吾 ミステリアスな糖鎖で明るい未来に貢献する!大学院理工学研究科 物質科学部門 物質機能領域 松岡 浩司 凝集誘起発光物質を使い『ウイルスの見える化』、『高感度迅速診断』を可能にする大学院理工学研究科 物質科学部門 物質機能領域 幡野 健 生体分子の多価化による高感度化?高機能化大学院理工学研究科 物質科学部門 物質機能領域 松下 隆彦 進化分子工学を用いた機能バイオ分子の創製大学院理工学研究科 物質科学部門 物質機能領域 根本 直人 廻て(循環)見て(可視化)診て(診断)看る(送薬)大学院理工学研究科 物質科学部門 物質機能領域  鈴木 美穂 シミュレーションを用いて実験計測が難しい生体分子構造?ダイナミクスをみる大学院理工学研究科 数理電子情報部門 情報領域 松永 康佑 人間工学的アプローチを使って、機器操作を支援する。大学院理工学研究科 人間支援?生産科学部門 人間支援領域 楓 和憲 植物及び藍藻のコンプレックス環境相互作用の研究大学院理工学研究科 環境科学?社会基盤部門 環境科学領域 Senavirathna M.D.H Jayasanka 植物の力でセラミドをつくる?かえる?いかす大学院理工学研究科 環境科学?社会基盤部門 環境科学領域 石川 寿樹 タンパク質を自在に作り変えて利用する大学院理工学研究科 生命科学部門 分子生物学領域 戸澤 譲 ミクロの揺らぎで細胞の未知なる働きを導くゲル材料大学院理工学研究科 物質科学部門 物質機能領域 川村 隆三 まちづくりと都市の価値を考える大学院人文社会科学研究科 社会学研究領域 内田 奈芳美

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る