埼玉大学研究シーズ集2022-23
36/126

29キーワード流れ,流体計測,これからの流れの設計,光計測,数値シミュレーションらせん渦による流れ制御バブルリングによる流れ制御の基礎研究■?研究概要流体力学の関連した問題のむつかしさ,面白さは,流体の流れが本来持っている非線形にあります.その例としてF1や航空機のボディ設計も未だに著しい進化を続けています.工学的にも熱輸送や騒音の発生に至るまで流体の非線形運動が関連していて多種多様な工夫がなされています。これまでの研究でこれらは錬成した問題として研究が進められ、近年様々な成果を上げてきています。そこには、詳細な物理 現象を抑える計測技術、数値シミュレーション技術との融合が不可欠です。私は現在,流れの根本となるポテンシャル流れの制御に精力的に取り組んでおり,これはよく知られている境界層の剥離や翼の揚力,物体の抗力の制御に大きく関連する問題として理論を展開しています.この制御によってこれまでの考えから一つ脱皮した設計が達成できるとことでしょう.■?産業界へのアピールポイント●らせん状ねじれ渦,バブルリング,超音速渦制御など,渦の制御による流体制御を得意とし■?実用化例?応用事例?活用例●高効率ボルテックスチューブの開発,多翼ファンの高周波数騒音?低周波数騒音の低減,新ています.また,周期変動流による乱流制御に関して種々の考案実績があります.規送風機の開発,エアカーテン設計,液体微粒化ノズルの開発など平原?裕行(ヒラハラ ヒロユキ) 教授大学院理工学研究科 人間支援?生産科学部門 生産科学領域【最近の研究テーマ】●レーザー誘起マイクロ衝撃波の生成プローブの開発●マイクロ風車の開発●ヒト?トリの発声メカニズムの比較研究流れの新設計~新しい発想でここまで変わる

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る